?> 最終更新日:2014年12月27日 作成日:2009年6月19日 | コメント(0)
殻つきのホタテの調理方法
殻つきのホタテが売られていると美味しそうだなと感じ、ついつい購入してしまいます。
最初はどうやってガスコンロで調理しようか悩みました。
ガスコンロで殻つきのホタテの調理
ホタテの殻をめくろうと思って、殻を持ち上げるが、生きていて殻がしっかりひっついてました。
包丁をつきさしたが、殻を閉じられて包丁がとれなくなったり・・・
殻をめくるのを諦め、どう調理しようか悩みました。
殻つきなので、殻が大きく、ガスコンロの上に直接乗ることがわかり、直接乗せて直火にしました。
ちょっとしたら、ホタテが死んだのか殻が開いてきました。
その上にバターをのせて、ホタテが温まるのをひたすら待ちます。
焼き加減もよくなり、醤油をすこしかけて完成。
しかし、これをどうやって皿に乗せるのか、、、
おはしで殻を必死でおさえ、無事皿に載せることもできました。
汁が若干こぼれてしまったので、次回は、皿に上手に乗せる方法を考えないといけないですね。
この記事が参考になったらSNSにお願いします。
Tweet
Tweet
コメントする