?> 最終更新日: 作成日:2008年4月29日
鶴林寺(兵庫県加古川市)
兵庫県加古川市にある、鶴林寺です。
ここには国宝の本堂と太子堂があります。
看板に書いてあった説明文などは、後日アップしていきます。
鶴林寺の山門
行者堂
行者堂の前に鳥居がありました。
この上には石がたくさんあったので、真似しておいてみました。
こうやって置くのはなんらかの意味があるのかな。
三重塔
寺の最初はやっぱり
鶴林寺 本堂(国宝)
鶴林寺 本堂の中(国宝)
賓頭盧尊者
常行堂
講堂
新薬師堂
真ん中に薬師如来がいて、周りにも多数いるのでほほーーって見ちゃいます。
左から四番目をよーくみてください。(この写真じゃ柱で隠れてるヤン・・・・)
不開の門跡
子安地蔵尊
浄心院
鐘楼
法華一石一字塔
観音堂
護摩堂
太子堂
国宝なんですが、修繕工事中でした・・・
ここだけ撮影できました。
石風呂
巴山の句碑
池
真心院
宝物館
宝生院
瀧瓢水
足の大きさ
経蔵
鶴林寺の場所
兵庫県加古川市加古川町北在家424
大きな地図で見る