?> 最終更新日:2014年12月27日 作成日:2007年8月23日 | コメント(0)
るるぶ京都 '07~'08 (るるぶ情報版 近畿 4) (大型本)
京都観光をしようと思い、本屋に行き、どの本が観光に便利か様々見てみました。
パーーと見た感じ「るるぶ京都」が一番情報が見やすく、行きたいところにすぐに行けるかと思いました。
実際この本を持って京都に行くと、さらにこの本の便利さがわかりました。
1.情報の探しやすさ
ページの左側にどの場所を見るかの項目があり、ページを開くときにかなり便利でした。
2.観光情報の正確さ
有名な観光情報から順番に紹介されており、参拝時間、料金、所要時間がきっちり書いてあるので予想を立てやすかった。
3.グルメショップ
その地区のグルメショップが後で紹介されているので、困ったときに使えました。
4.地図の使い勝手
地図が別についていて最初は使いづらいんだろうと思いきや、地図は地図だけの方が意外と使いやすかったです。
5.行きたい場所の細かさ
嵐山の竹林の場所が明確にかいてある。これはどの本にも竹林がこの変にあると書かれてるのに対して地図上にも竹林がかかれてて、行きやすかったです。
使い方によってはさらに便利な方法がもっとあるかのように思えます。
旅のお供の一冊って感じで使えます。
この記事が参考になったらSNSにお願いします。
Tweet
Tweet
コメントする