?> 最終更新日:2016年12月25日 作成日:2016年12月25日 | コメント(0)
ジャン=ポール・エヴァン(JEAN-PAUL HEVIN)のクリスマスケーキ ビュッシュ カンカン
- ジャン=ポール・エヴァン(JEAN-PAUL HEVIN)のクリスマスケーキ
- 2016年度限定クリスマスケーキ
- ビュッシュ カンカン
2016年度のクリスマスケーキは、ジャン=ポール・エヴァン(JEAN-PAUL HEVIN)ビュッシュ カンカン(5,500円)を購入しました。
銀座三越で予約をし、12月24日に取りに行きました。
フランスのムーラン・ルージュを思い出すケーキで、ムーラン・ルージュの音楽をかけながら食べると雰囲気が出るケーキです。
ジャン=ポール・エヴァンらしくチョコレートの味が濃厚で多彩な味がします。来年も同じ商品が出たらいいのにと思うクリスマスケーキでした。
ちなみにケーキの説明文は、酒漬けしたチェリーのジュレをショコラとアーモンドのビスキュイが包み、ペルー産カカオを用いた官能的なムース ショコラで、ベースであるトンカのシュトロイゼルと合わせた一品。カンカンとは、ロングスカートや黒ストッキング等を着用した女性が踊るダンスのことで、フランス人にとって喜びと祝祭を象徴するものである。エヴァンが、陽気さとユーモア溢れるカンカンにオマージュを捧げたビュッシュとなっている。と記載されていました。
ジャン=ポール・エヴァン(JEAN-PAUL HEVIN)のクリスマスケーキ ビュッシュ カンカンの写真
ケーキにフレンチカンカンしている女性が4体います。
このカンカンもチョコレートで出来ていて、全てを食べることができます。
ビュッシュ カンカンの断面
ケーキを半分に切りました。
美味しそうな断面です。
ビュッシュ カンカンのチョコレート裏側
ビュッシュ カンカンのチョコレートの固定方法
ジャン=ポール・エヴァン(JEAN-PAUL HEVIN)のクリスマスケーキ ビュッシュ カンカンの箱
箱の横の説明文には、アーモンド風味のビスキュイ ショコラ、グリオットチェリーのジュレ、ペルー産カカオのムース、トンカ豆のシュトロイゼル。と記載されています。
ケーキの切り方が記載されていて、ナイフを熱いお湯にくぐらせてチョコレートを溶かすようにゆっくりと、ケーキ表面に切り込みを付け、切り分けると良いそうです。
これを読まずのそのまま切っちゃいました。