最終更新日:2023年4月30日 作成日:2023年4月30日

海老らーめん「French Noodle Factory」海老丸らーめんの姉妹店 (東京都文京区春日 東京ドームラクーア DELI&DISH内)

2023年4月21日撮影
  • 海老らーめん「French Noodle Factory」
  • 海老丸らーめんの姉妹店
  • 東京ドームラクーア DELI&DISH内
  • 一品料理やアルコール提供

東京都文京区春日1丁目にある東京ドームラクーア DELI&DISH内のラーメン店「French Noodle Factory」は、後楽園駅徒歩2分、春日駅徒歩3分、水道橋駅徒歩7分の場所にあります。
営業時間は「11時00分~22時30分」で、年中無休とWebサイトに記載があります。東京ドームラクーアが休みの時は休みになる可能性ありそうです。

French Noodle Factoryは、海老らーめんで有名な神保町にある「海老丸らーめん」の姉妹店で、人気メニューの元祖オマール海老らーめんだけでなく、French Noodle Factoryオリジナルのラーメンを食べることができます。
東京ドームラクーアにあることと、本店の海老丸らーめんよりも営業時間が長いため利用しやすいです。
営業している場所は、1FにあるDELI&DISH内のため、独立した店ではないのでご注意ください。

ラーメンのメニューは、下記が用意されているので何回訪問しても楽しめます。また一品料理等もあるのでワイン等アルコールと楽しむこともできます。
・元祖オマール海老らーめん
・カルボナーラらーめん
・ココナッツらーめん
・トマトクリームらーめん
・胡麻らーめん
・スパイスカレーらーめん
・青のりらーめん
・トリュフらーめん
・サラダ麺

海老らーめん「French Noodle Factory」海老丸らーめんの姉妹店 (東京都文京区春日 東京ドームラクーア DELI&DISH内)の続きを読む

最終更新日:2023年2月25日 作成日:2008年4月19日

光源寺 駒込大観音 十一面観音像 四万六千日 ほおずき千成り市 4月は桜がキレイ(東京都文京区)

2023年2月23日撮影
  • 天正17年(1589)に神田に創建され、慶安元年(1648)に現在地に移転
  • 元禄10年(1697)造立の御丈約5mの十一面観音像があり東京大空襲で焼失
  • 平成5年に御丈6m余の御像として再建
  • 毎年7月9日と10日には「四万六千日(しまんろくせんにち)」の縁日「ほおずき千成り市」
  • 2月は梅がキレイ
  • 4月は桜がキレイ

東京都文京区向丘2-38-22にある「光源寺」は、本駒込駅徒歩5分、白山駅徒歩7分、千駄木駅徒歩9分の場所にあります。
十一面観音像の駒込大観音があることで有名で、2月の梅のシーズンや4月の桜のシーズン時はキレイに咲くので梅や桜を見に訪れるのも楽しめる場所です。
毎年7月9日・10日には「四万六千日(しまんろくせんにち)」の縁日「ほおずき千成り市」も行われます。

光源寺 駒込大観音 十一面観音像 四万六千日 ほおずき千成り市 4月は桜がキレイ(東京都文京区)の続きを読む

最終更新日:2023年2月25日 作成日:2022年8月17日

黒毛和牛焼肉 うしくろ 千駄木店(東京都文京区千駄木)

2023年2月23日撮影
  • 黒毛和牛焼肉 うしくろ 千駄木店
  • 名物はネギはさみ極タン塩
  • 極レバが新鮮なレバでオススメ
  • ユッケの食べれるお店
  • 千駄木駅徒歩3分、根津駅徒歩8分

東京都文京区千駄木2丁目にある「黒毛和牛焼肉 うしくろ 千駄木店」は、千駄木駅徒歩3分、根津駅徒歩8分の場所にあります。
土日はランチ営業もしているようで、各営業時間はこのようになってます。
[平日] 17時~22時30分
[金曜・祝前日] 17時~23時
[土曜] 12時~15時 / 16時~23時
[日曜・祝日] 12時~15時 / 16時~22時30分 定休日は不定期であるようなので事前にWebサイト食べログ等で確認した方が安全です。
千駄木店と記載あるように、2022年8月17日現在、東小松川店、菊川店、千駄木店、瑞江店、西葛西店、東陽町店、亀戸店と7店舗あります。

2022年8月6日のランチ時間に訪問しました。土日祝限定のオトクなランチメニューも多くあり悩みましたが、初めての訪問だったので食べたい肉を注文しました。
2人で訪問し注文した内容はこちらです。
・本日の料理長厳選!おすすめの黒毛の六種盛り【2人前】
・ネギはさみ極タン塩
・【厚切り】極レバ✕2皿
・レアレアこころ焼【ハツ】
・こだわり玉子の黒毛のユッケ仕立て✕2皿
・ふわふわ卵のたまごスープ
・中ライス

どのメニューも美味しくリピート確定のお店です。
個人的な一番のオススメは、「【厚切り】極レバ」はサッと焼いて食べれるくらい新鮮で今まで食べたレバの中でもトップクラスの美味しさです。
次に普通の肉の注文は食べ頃のお肉を六種類一枚づつ盛合わせ色々な部位の味わい楽しめる「おすすめの黒毛の六種盛り【2人前】」です。
この2つをベースに次も食べようかと思います。

黒毛和牛焼肉 うしくろ 千駄木店(東京都文京区千駄木)の続きを読む

最終更新日:2023年2月25日 作成日:2023年2月25日

文京区イベント:第66回湯島天神梅まつり 2023年2月8日~3月8日(東京都文京区)

2023年2月19日撮影
  • 第66回湯島天神梅まつり
  • 2023年2月8日~3月8日
  • 8時00分~19時30分で入園無料
  • 夜間はライトアップ

第66回湯島天神梅まつりは、文京区湯島にある湯島天満宮で2023年2月8日~3月8日の期間開催されてます。
時間は8時00分~19時30分で入園無料です。夜間はライトアップされます。

文京区イベント:第66回湯島天神梅まつり 2023年2月8日~3月8日(東京都文京区)の続きを読む

最終更新日:2023年2月20日 作成日:2023年2月20日

大山鳥と日本酒 喜どり 上野店(東京都台東区上野)

2023年2月4日撮影
  • 大山鳥と日本酒 喜どり 上野店
  • 朝〆大山鶏の鳥の刺し身や焼き鳥
  • 50種類以上の地酒
  • 御徒町駅徒歩2分、仲御徒町駅徒歩3分、上野駅徒歩4分、湯島駅徒歩8分

東京都台東区上野6丁目にある大山鳥と日本酒のお店「喜どり 上野店」は、御徒町駅徒歩2分、仲御徒町駅徒歩3分、上野駅徒歩4分、湯島駅徒歩8分の場所にあります。 上野の有名なアメ横からもすぐ近くにあるのでアクセスしやすいです。
朝〆大山鶏の焼き鳥と50種類以上の地酒があり、営業時間は12時00分~5時00分で年中無休のようです。

最初訪問した時は、朝〆なので新鮮な鶏肉が食べれるかなと思い訪問しました。
鳥の刺し身も焼き鳥も美味しく、どれを食べても美味しいので気に入ったお店で定期的に訪問してます。鉄板焼そばも焼きそば店みたいに美味しいので〆にオススメです。
参考までに2名で訪問した時の注文内容を残します。

合計:7380円
お通し×2個:420円×2=840円
<刺し身>
霜降り上レバー:540円
霜降りハツ:540円
<焼き鳥>
ぼんじり×2本:200円×2=400円
レバー×2本:210円×2=420円
<一品料理>
アンキモぽん酢:650円
アジフライ:540円
セセリのぶっかけおろしポン酢:540円
鉄板焼そば:650円
<飲み物>
スーパードライ中:320円
コーラ:320円
酔鯨:540円
ばくれん:540円
雪の茅舎:540円

大山鳥と日本酒 喜どり 上野店(東京都台東区上野)の続きを読む

最終更新日:2023年2月20日 作成日:2015年9月25日

本気のうどん 二代目甚八(にだいめじんぱち)伊勢うどんが食べれる(東京都文京区本郷)

2023年2月20日撮影
  • 本気のうどん 二代目甚八(にだいめじんぱち)
  • おいしいうどん店
  • 伊勢うどんが食べれる
  • 東京都文京区本郷3丁目
  • 本郷三丁目駅徒歩6分、御茶ノ水駅徒歩10分、湯島駅徒歩10分

東京都文京区本郷3丁目にあるうどん店「二代目甚八」は、本郷三丁目駅徒歩6分、御茶ノ水駅徒歩10分、湯島駅徒歩10分のところにあります。
営業時間は11時~22時までやられており年中無休でやっています。(正月は休みです)
メディアにも紹介されることも多く、「ヒルナンデス」「スーパーJチャンネル」「散歩の達人」「東京カレンダー」「ウチくる!?」などに出演・掲載されたことがあります。

二代目甚八は、うどん文化継承プロジェクトにより日本の文化『うどん』を本気で伝えるという想いでやられているうどん屋です。
人気店なので行列が出来る時もありますが店内は広いので回転は早いです。
三重県の物を多く取り扱っているのでなぜかなって思ったら運営している株式会社ヱビス.カンパニー.が三重県なんですね。

私のオススメは、三重や国内の大地で育った野菜を使った「お野菜ビュッフェ」というのがあり、3種類程度の野菜・お惣菜やゼリーなどのデザートがビュッフェ方式で食べ放題です。美味しいし野菜もとれるので毎回注文しています。
うどんは好みがありますが、甚八TOKYO伊勢うどんも食べて欲しい一品です。三重県で食べた時より伊勢うどんより甚八TOKYO伊勢うどんの方が好みの味です。

本気のうどん 二代目甚八(にだいめじんぱち)伊勢うどんが食べれる(東京都文京区本郷)の続きを読む

最終更新日:2023年2月 6日 作成日:2023年2月 6日

兵庫県高砂市曽根町にあるピアノ・クラリネットの音楽教室「みき音楽教室」

兵庫県高砂市曽根町にある音楽教室「みき音楽教室」は、ピアノとクラリネットを学ぶことのできる音楽教室です。
楽譜が全く読めない方や楽器に触れたことのない方にも丁寧に指導してくれ、クラリネットでは、ピアノ伴奏付きレッスンも行っているそうです。

ピアノは月3回で、6歳以下の導入コースと、小学生以上のピアノコースがあります。
クラリネットは月2回で、小学3年生以上となってます。
体験レッスンは1000円であるので、まずは体験レッスンをうけてから本申込するといいと思います。

兵庫県高砂市曽根町にあるピアノ・クラリネットの音楽教室「みき音楽教室」 の続きを読む

最終更新日:2023年2月 6日 作成日:2023年2月 6日

バイク&自転車屋 島本二輪館 移転 新店「Charlly チャーリー」(高砂市松陽→高砂市中筋)

兵庫県高砂市松陽1-5−30で営業していたバイク&自転車屋「島本二輪館」が移転しました。
移転先は、兵庫県高砂市中筋5-1-17で店名も変わり「Charlly チャーリー」になりました。

バイク&自転車屋 島本二輪館 移転 新店「Charlly チャーリー」(高砂市松陽→高砂市中筋)の続きを読む

最終更新日:2023年1月 9日 作成日:2023年1月 9日

Nintendo Switchドックを複数箇所で使う人向け情報 1000円ちょっとでNintendo Switchドックの移動を楽々 Nintendo Switchドック内のHDMIケーブルとLAN端子をSwitchドッグ外に出して接続を簡単に

2023年1月8日撮影

Nintendo Switchドックを複数箇所で使う人向けです。
Nintendo Switchドックの中にHDMIケーブルとLAN端子があるので、持ち運びした時につなげる時に毎回、Nintendo Switchドックの後ろの蓋を開けてケーブルを接続するというのが手間を感じました。
もっと気軽に抜き差しができ、さらにHDMIの端子やLANの端子も抜き差しにより壊れる可能性もあるので回避したいなというのを思い、Nintendo Switchドックの外でHDMIの端子やLANの端子をつなげれるようにしました。

私が購入した製品と値段はこちらでした。

HDMI延長ケーブル 長さ15cm HDMI2.0:520円
LANケーブル カテゴリ6対応 50cm:208円
LANケーブル用中継コネクタ2個セット:430円

合計:1,158円

参考になるように実際に購入した製品についてまとめリンクも用意してます。

Nintendo Switchドックを複数箇所で使う人向け情報 1000円ちょっとでNintendo Switchドックの移動を楽々 Nintendo Switchドック内のHDMIケーブルとLAN端子をSwitchドッグ外に出して接続を簡単にの続きを読む

最終更新日:2022年11月27日 作成日:2022年11月27日

2022年度 文京区立肥後細川庭園 松聲閣 秋の紅葉ライトアップ~ひごあかり~(2022年11月19日~27日)

2022年11月26日撮影

2022年11月19日~27日の期間限定の紅葉ライトアップ「文京区立肥後細川庭園 松聲閣 秋の紅葉ライトアップ~ひごあかり~」に行ってきました。
入場時間は17時~20時30分で、閉館は21時です。入場料は300円です。開催は3年ぶりになるそうで、懐かしさの気持ちもあり訪問しました。

2022年度 文京区立肥後細川庭園 松聲閣 秋の紅葉ライトアップ~ひごあかり~(2022年11月19日~27日)の続きを読む

Copyright ぞえぞえねっと All rights reserved