?> 最終更新日:2019年12月 2日 作成日:2016年7月26日 | コメント(0)
長崎らーめん 琴海 本郷店(KINKAI) 濃厚なアゴだしのラーメン(東京都文京区本郷)
- 長崎らーめん 琴海(きんかい) 本郷店
- アゴだしと豚骨のスープ
- 本郷三丁目駅徒歩3分
文京区本郷3丁目にある長崎らーめん「琴海(きんかい) 本郷店」は本郷三丁目駅徒歩4分の場所にあります。
営業時間は、月曜~金曜が11時00分~22時00分、土曜が10時00分~20時00分、日曜・祝日が10時00分~15時00分です。
長崎らーめんと聞くとチャンポンのお店と思うけど、長崎らーめん 琴海はチャンポンではなく長崎の名産アゴだしを使ったラーメンです。
スープのベースは全て、アゴだしと豚骨でとられているから、スープにコクがありスープを最後まで楽しめます。
最初訪問するときは、まず、琴海のスタンダードである琴海らーめんを食べるのをオススメします。
アゴだしのラーメン店ってのはあまり見かけることがないので、琴海のラーメンを食べて、アゴだしを経験すると、アゴだしの病みつきになります。
長崎らーめん 琴海 KINKAIで食べたのはこちらです。
琴海らーめん、
親子らーめん、
高菜らーめん、
琴海の唐揚げ、
えびゆで餃子、
琴海らーめん
琴海のスタンダードのラーメン「琴海らーめん」です。アゴだしと豚骨のスープがクセになります。
琴海らーめんの値段は790円で、大盛りが890円、特盛が940円です。
麺はこんな感じで、スープとの相性ぴったりです。
親子らーめん
玉子と唐揚げがあるので親子という親子ラーメンです。
ボリューム満点で人気メニューのひとつです。
親子らーめんの値段は950円で、大盛りが1050円、特盛が1100円です。
野菜らーめん
野菜らーめんは野菜の量がたっぷりで、野菜も摂りたいって人に向いてます。野菜は季節によって変わるようなので季節ごとに楽しむってこともできそうです。
高菜らーめん
高菜らーめんは、長崎産のからし高菜が入ってます。高菜好きは外せない一品です。
高菜らーめんの値段は810円で、大盛りが910円、特盛が960円です。
唐揚げ
唐揚げは5個310円で、3個が200円です。
えびゆで餃子
えびゆで餃子は可愛らしい大きさでプリプリっとしています。
私の中で、トッピング中一番のオススメです。
えびゆで餃子の値段は350円です。
長崎らーめん 琴海の店内を全方位写真で見る
入り口前を全方位写真で撮影しました。
パソコンはマウスで、スマホ・タブレットは端末を動かしたりタップすることで、写真を360度全方位で見れます。(古いブラウザ・端末では見れない場合があります。RICOH THETA Sで撮影)
メニュー
らーめん
琴海らーめん 790円、 ネギらーめん 890円、 高菜らーめん 810円、 野菜らーめん 890円、 親子らーめん 950円、 チャーシュー麺 1100円、 全部のせ 1590円
麺大盛りが100円、特盛が150円、替玉の半玉が100円、1玉が150円です。
トッピング&サイドメニュー
味付玉子 110円、 からし高菜 110円、 ピリ辛ネギ 180円、 野菜追加 180円、 チャーシュー 250円、 えびゆで餃子 350円、 唐揚げ5個 310円、 唐揚げ3個 200円、 ライス 170円、 半ライス 110円、 プレミアムモルツビール(小びん) 400円、 エビス(中びん) 600円、
ランチ限定セットメニュー
Aセットが日替わりラーメン+からあげ+ミニライスで並870円、大盛り970円、特盛1020円。
Bセットが日替わりラーメン+からあげで並770円、大盛り870円、特盛920円。
Cセットが日替わりラーメン+ゆで餃子で並770円、大盛り870円、特盛920円。
日替わりラーメンは曜日により異なり、
月曜日がチャーシュー、あおさ、青ネギ
火曜日が鶏チャーシュー、あおさ、青ネギ
水曜日が味玉子
木曜日があげもち、きつね
金曜日がチャーシュー、玉ネギ、青ネギ
土曜日は壁のボード確認です。
長崎らーめん 琴海の店内・店外
情報
住所 | 東京都文京区本郷3-18-8 |
---|---|
営業時間 | [月~金]11:00~22:00 [土]10:00~20:00 [日・祝]10:00~15:00 |
定休日 | 無し |
サイト |
食べログ |