2015年1月11日 16:18
Office 365 soloでオンライン ストレージ 「OneDrive」が容量無制限 1年間12,744円を1年間11,800円で購入する方法
Office 365 soloとは、マイクソソフトのサービスでこれに契約すると最新版のOfficeの利用やOneDrive(オンラインストレージサービス)を容量無制限で利用、Skype毎月60分無料世界通話などのサービスが利用できます。
Officeは、Word、Excel、PowerPoint、OneNote、Outlook、Publisher、Accessが使え、2 台の PC または Mac、2 台のタブレット (iPad® を含む)、および 2 台のスマートフォンも利用できるので、外出先でも大丈夫です。
1年間12,744円かかりますが、OneDriveだけでも元がとれるくらい非常にコストパフォマンスは良いです。
今なら、1年間11,800円で購入する方法もあるので下記に購入方法をまとめています。
オンライン ストレージ 「OneDrive」が容量無制限
今回、私が契約を決めた理由はオンライン ストレージ 「OneDrive」の容量が無制限で利用できることが発表されたからです。
このOneDriveは、通常、15 GB 無料、100 GB ¥190/月、200 GB ¥380/月、1TB ¥1,274/月かかってきます。
1TBを1年間契約するより、Office 365 soloの方が安いのです。
他にも容量無制限サービスはありますが、GoogleDriveやBOX、Sacttoなど主流は法人のみで個人は契約できません。
GoogleDriveで1TB借りようとすると月9.99ドルと同じくらい費用がかかってきます。
また、OneDriveは、他のサービス同様に、タブレットやスマートフォンでも利用ができます。
Office 365 soloでオンライン ストレージ 「OneDrive」が容量無制限 1年間12,744円を1年間11,800円で購入する方法の続きを読む