最終更新日:2014年12月27日 作成日:2007年10月13日 | コメント(0)

ぞえ式パソコン学6「ファイルって何?」

ぞえ式パソコン学6回目は「ファイルって何?」というテーマで、パソコンのファイルについて説明します。

パソコンのファイルとは

上記の画像を見ても色んな絵のした「ファイル」と呼ばれるものが沢山あります。
パソコンというのは、「ファイル」しか存在しません。
ワードやエクセルであっても、絵であっても、全て「ファイル」です。
パソコンを動かしているのも全て「ファイル」です。

ファイル=ノート

「ファイル」といわれてもピンと来ないと思います。
ファイル=ノートと思ってください。
ノートも、これは国語用、算数用や家計簿、日記、お絵かきのように様々わけて利用すると思います。
パソコンの「ファイル」も同じです。
もし全てが同じだと何がなんだかわからなくなるの「ファイル」という形で分かれています。

拡張子とは

パソコンには、「ファイル(ノート)」がわかりやすいように「拡張子」というのが存在します。
これは「ファイル(ノート)」のパッケージ(表側)になる部分です。
そして同じ「ファイル(ノート)」を大量に作ると同じパッケージ(表側)が大量に並びます。
これだと何が書いているかわからなくなります。
だから、「ファイル(ノート)」にも名前がつけれるようになっています。
これで小学一年国語のノート、小学二年国語のノートってわかりやすく分けて管理ができます。

「ファイル(ノート)」のパッケージも沢山あります。

パソコンに慣れてくると「ファイル(ノート)」のパッケージも自由自在に扱えるようになると思います。
一番左上の画像は、画像の「ファイル(ノート)」です。お絵かきノートの場合はこの画像になるという感じです。
その右の画像は、ワードの「ファイル(ノート)」です。文章を書くノートの場合はこの画像になるという感じです。

拡張子というのは、画像ファイルの場合「画像ファイル名.jpg」「画像ファイル名.gif」「画像ファイル名.png」
ワードのファイルの場合、「「画像ファイル名.doc」」という具合に最後の「.○○○」の部分を言います。
「.○○○」の部分で「ファイル(ノート)」のパッケージが決まります。
その部分が見れない人が多いと思います。
見かたは、「ツール」→「フォルダオプション」→「表示」タブ→「登録されている拡張子は表示しない」のチェックを外す。

パソコンが動かす「ファイル」と、自分で動かす「ファイル」

上記でパソコンを動かしているのも全て「ファイル」と書きました。
その「ファイル」にも大きくわけて2つあります。

パソコンが動かす「ファイル」と、自分で動かす「ファイル」
パソコンの電源ボタンを押すと、パソコンが起動します。

起動する時に、パソコンが動かす「ファイル」が動き出します。
そしてパソコンが立ち上がり、デスクトップの画面が表示されます。
この時何が起こっているかというと、パソコンがパソコンを動かす為に必要な「ファイル」を探して動くようにしてくれています。

マイコンピュータのCドライブのWindowsフォルダの中に、色々と「ファイル」が入っているのが、パソコンが動かす「ファイル」の一部だと思ってください。
反対にワードや画像の「ファイル」は自分でクリックしたりして自分で動かす「ファイル」です。

パソコンのソフトもファイルの塊

店にいってパソコンのソフト(ワードやエクセルなど)を購入します。
するとマニュアルにインストールの操作方法があります。
インストールとは、CDに入っている「ファイル」をパソコンに移動する作業になります。

完了すると「スタート」の「プログラム」から動かすことができます。
実際は、マイコンピュータのCドライブのProgram Filesフォルダの中に入っているだけです。
そのフォルダを開くと沢山のファイルがあります。

「スタート」の「プログラム」には、使う人がわかりやすいように、必要な「ファイル」だけがあります。
「スタート」の「プログラム」のソフトを立ち上げると、マイコンピュータのCドライブのProgram Filesフォルダの中に入っているファイルをソフトが動くようにパソコンが動かしてくれているだけです。

この記事が参考になったらSNSにお願いします。

コメントする


Copyright ぞえぞえねっと All rights reserved