2007年10月アーカイブ
2007年10月31日 13:45
Windows版のAdobe Illustratorを触っているとたまにレイヤーのパレットがでなくなったりします。
また起こってしまったので対処法をメモとして残します。
パレットが表示されない場合の対策
下記フォルダを開きます。
C:\Documents and Settings\<ユーザ名>\Application Data\Adobe\Adobe Illustrator ○○\
AIPrefsの削除
2007年10月30日 15:01
綾鷹(あやたか)のwebサイトで「KAMONジェネレーター」っていうのがあります。
氏名(ひらがな)と誕生日で家紋を自動的に作ってくれます。
作られた家紋を画像で保存したり、壁紙として保存できます。
綾鷹(あやたか):KAMONジェネレーターの続きを読む
2007年10月30日 10:53
尾関 宗園さんの本「一日一禅―いまを生ききる禅のこころ」
尾関 宗園:一日一禅―いまを生ききる禅のこころ(2007/8)の続きを読む
2007年10月29日 15:53
新谷 弘実さんの「病気にならない生き方 2 実践編」
新谷 弘実:病気にならない生き方 2 実践編(2007/1)の続きを読む
2007年10月29日 15:48
新谷 弘実さんの「病気にならない生き方 -ミラクル・エンザイムが寿命を決める-」
新谷 弘実:病気にならない生き方 -ミラクル・エンザイムが寿命を決める-(2005/7)の続きを読む
2007年10月29日 15:34
たかさご万灯祭2007 キャンドルが置かれた路地の動画
イベント:たかさご万灯祭2007 キャンドルが置かれた路地の動画の続きを読む
2007年10月29日 15:33
たかさご万灯祭2007 高砂神社のライトアップの動画
イベント:たかさご万灯祭2007 高砂神社のライトアップの動画の続きを読む
2007年10月29日 15:32
たかさご万灯祭2007 出汐館のライトアップの動画
イベント:たかさご万灯祭2007 出汐館のライトアップの動画の続きを読む
2007年10月29日 15:31
たかさご万灯祭2007 十輪寺のライトアップの動画
イベント:たかさご万灯祭2007 十輪寺のライトアップの動画の続きを読む
2007年10月29日 15:30
たかさご万灯祭2007 魚橋倶楽部のライトアップの動画
イベント:たかさご万灯祭2007 魚橋倶楽部のライトアップの動画の続きを読む
2007年10月29日 15:27
たかさご万灯祭2007 三連蔵のライトアップの動画
イベント:たかさご万灯祭2007 三連蔵のライトアップの動画の続きを読む
2007年10月29日 15:25
たかさご万灯祭2007 高砂商工会議所のライトアップ動画
イベント:たかさご万灯祭2007 高砂商工会議所のライトアップの動画の続きを読む
2007年10月28日 17:13
Panasonicのデジカメ「DMC-FX7」を使っているのですがバッテリーの持ちが悪く感じてきました。
楽天で安くないかと調べたところ、めちゃくちゃ安いのがありました。
Panasonic DMC-FX7のバッテリーの続きを読む
2007年10月27日 23:54
2007年10月27日(土)28日(日)17:00~21:00の間、高砂が灯りにつつまれます。
路地では約3000本のキャンドルが路地を照らしてくれます。
歴史的な建物はライトアップされます。
ジャズギャラリーとして町のいたるところでライブが行われます。
次回は、2008年9月27日(土)・28日(日)に開催されます。
イベント:たかさご万灯祭2007(兵庫県高砂市)の続きを読む
2007年10月27日 10:05
任天堂からWiiリモコンジャケットが届きました。
無料にもかかわらずクロネコの速達サービスを使っているので驚きました。
Wiiリモコンジャケットの送付内容
袋を開けるとWiiリモコンジャケットと装着する説明書がついています。
Wiiリモコンジャケット つけ方(装着方法)の続きを読む
2007年10月26日 23:44
この前、大きいまつぼっくりを拾ってきました。
それを外に置いているんですが、雨が降ってくるとあいているふたが閉じるようです。

2007年10月26日 13:58
兵庫県小野市にある小野市立ひまわりの丘公園
小野市立ひまわりの丘公園(兵庫県小野市)の続きを読む
2007年10月26日 13:39
兵庫県加東市滝野町の加古川の中流にある闘龍灘(とうりゅうなだ)。
あまりの岩に圧巻できる場所です。
近くに駐車場がありそこから歩いていけます。
この闘龍灘(とうりゅうなだ)は上を歩いて反対側もいけるので楽しめる場所です。
闘龍灘(とうりゅうなだ)(兵庫県加東市)の続きを読む
2007年10月26日 13:35
4人で集まり、手作り肉まんにチャレンジ。
主催者は料理が得意なので生地も用意してくれたので全て手作り。

味はとても美味しく大成功!
2007年10月26日 13:02
2007年11月1日発売のWiiの「スーパーマリオギャラクシー」
最近Wiiを立ち上げることもなくなったが、それを解決できるゲームだ。
Wii:スーパーマリオギャラクシーの続きを読む
2007年10月26日 01:02
播州秋祭り2007
私が行った播州秋祭りです。写真や映像をまとめています。
大塩天満宮秋祭り2007
生石神社秋祭り2007
曽根天満宮秋祭り2007
灘のけんか祭り2007
高砂神社秋祭り2007
2007年10月24日 16:23
どんぐりは大きく二種類あるようだ。
小さいどんぐりと大きいどんぐり。
木によってできるどんぐりは異なるようで、大きいどんぐりを大量に拾ってきました。

2007年10月24日 14:25
アニメドラゴンボールのCD「ドラゴンボール~最強への道~」
ドラゴンボール~最強への道~(1996/3)の続きを読む
2007年10月23日 10:40
安岡 正篤さんの「人物・学問」
安岡 正篤:人物・学問(1990/6)の続きを読む
2007年10月22日 17:44
兵庫県高砂市の生石神社で行われる生石神社2007に行ってきました。
今回も写真と動画を撮影しました。(動画は下の方にまとめて置いています)
この祭りは知名度がそれほど高くないので近くで見れるし色んな催しがあるので楽しく見れます。
イベント:播州秋祭り 生石神社2007(兵庫県高砂市)の続きを読む
2007年10月22日 15:19
リリー・フランキーさんの東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン~
リリー・フランキー:東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン~(2005/6)の続きを読む
2007年10月20日 20:19
兵庫県高砂市にある神社「山守稲荷神社」

山守稲荷神社(兵庫県高砂市)の続きを読む
2007年10月20日 10:45
ミッチ・アルボムの本「モリー先生との火曜日」
ミッチ・アルボム:モリー先生との火曜日(2004/11)の続きを読む
2007年10月19日 23:56
日本の合気道の創始者「植芝 盛平」
日本の合気道の創始者「植芝 盛平」の続きを読む
2007年10月19日 22:53
兵庫県高砂市の全山縦走ハイキングコースです。
日笠山を縦走できます。
日笠山全山縦走ハイキングコースの看板
日笠山にある看板です。ここから行けます。

全山縦走ハイキングコース:日笠山(兵庫県高砂市)の続きを読む
2007年10月19日 22:46
兵庫県高砂市にある山「日笠山」です。
花見のシーズンには沢山の人が来られ、冬の手前には野路菊(のじぎく)が沢山咲きます。
日笠山全山縦走ハイキングコースのスタート位置でもあります。
日笠山 登ってすぐの風景
登ってすぐの風景。
奥にあるのが遊具で子供たちも遊べます。

日笠山(兵庫県高砂市)の続きを読む
2007年10月19日 21:44
兵庫県高砂市にあるケーキ屋「Patisserie Cranberry」

グルメ:Patisserie Cranberry(兵庫県高砂市)の続きを読む
2007年10月19日 18:32
世界各国のチャートでナンバー・ワンに輝いた名曲を選りすぐったCD「ナンバーワン」
ナンバーワン(2004/8)の続きを読む
2007年10月18日 17:40
近所を歩いていると落ちてた「栗とどんぐり」。
「栗とどんぐり」を見かけると、もう秋のシーズンだなーってつくづく感じます。

2007年10月18日 16:45
島田 洋七さんの「がばいばあちゃんの笑顔で生きんしゃい!」
島田 洋七:がばいばあちゃんの笑顔で生きんしゃい!(2005/1)の続きを読む
2007年10月17日 20:55
昨日から自転車にかまきりが乗り休憩してました。
今日、自転車に乗ろうとすると、まだ昨日のかまきりが自転車のかごに乗っていました。
しょうがなく、かまきりが一生歩き回っても歩けないくらいの距離を一緒に連れて行ってあげました。
自転車は揺れるので必死で捕まってて無事落ちずに生還。
なぜか、かまきりは誇らしげにしてました。
他のかまきりと違い、遠い距離を行って戻ってきたという自信からだろう。
しばらくすると、かまきりが自転車から降り旅立とうとしてました。
旅する前に記念撮影をして欲しいようなので撮影してあげました。
このかまきりの最期の姿です。

2007年10月17日 11:39
ぞえ式パソコン学7回目は「フォルダって何?」というテーマで、パソコンのフォルダについて説明します。
ぞえ式パソコン学7「フォルダって何?」の続きを読む
2007年10月17日 11:33
ビジネスモデル研究会の本「図解 わかる!ビジネスモデル特許」
ビジネスモデル研究会:図解 わかる!ビジネスモデル特許(2000/12)の続きを読む
2007年10月16日 21:05
播州秋祭りの「大塩天満宮秋祭り2007」に行って来ました。
動画を撮影してきました。

播州秋祭り 大塩天満宮秋祭り2007の続きを読む
2007年10月16日 21:02
1クリックするだけで食糧支援!みんなで社会貢献を!

2007年9月21日(金)~2007年12月25日(火)までで1クリックが1kcalに換算。
キャンペーン終了後に貯まったカロリー相当の食糧をkappaが代表してフードバンクに寄付します。(クリックした人には、お金はかかりません)
社会貢献の一環としてあなたも上のリンゴ画像をクリックしよう!
2007年10月16日 17:21
ヴァジム・ゼランドさんの本「リアリティ・トランサーフィン 2―願望実現の法則」
ヴァジム・ゼランド:リアリティ・トランサーフィン 2―願望実現の法則(2007/7)の続きを読む
2007年10月16日 17:01
播州秋祭り 灘のけんか祭り2007に行って来ました。
今回も映像を撮影しました。
播州秋祭り 灘のけんか祭り2007の続きを読む
2007年10月14日 00:35
播州秋祭りの「曽根天満宮秋祭り」に行って来ました。
写真と動画をたくさん撮影しました。
播州秋祭り 曽根天満宮秋祭り2007の続きを読む
2007年10月13日 10:45
ぞえ式パソコン学6回目は「ファイルって何?」というテーマで、パソコンのファイルについて説明します。

ぞえ式パソコン学6「ファイルって何?」の続きを読む
2007年10月13日 09:43
エスター・ヒックス;ジェリー・ヒックスさんの「引き寄せの法則 エイブラハムとの対話」
エスター・ヒックス;ジェリー・ヒックス:引き寄せの法則 エイブラハムとの対話の続きを読む
2007年10月13日 09:39
ロンダ・バーンさんの「ザ・シークレット」
ロンダ・バーン:ザ・シークレットの続きを読む
2007年10月13日 09:34
ブレンダさんの「すべての望みを引き寄せる法則 夢を叶えるタッピング」
ブレンダ:すべての望みを引き寄せる法則 夢を叶えるタッピングの続きを読む
2007年10月12日 11:21
ぞえ式パソコン学5回目は「キーボード、マウス」についてです。
ぞえ式パソコン学5「キーボード、マウス=筆記用具」の続きを読む
2007年10月12日 11:11
ジェームズ アレンさんの本「「原因」と「結果」の法則」
ナポレオン・ヒル、デール・カーネギー、オグ・マンディーノなど、現代成功哲学の祖たちがもっとも影響を受けた伝説のバイブル、『AS A MAN THINKETH』。聖書に次いで一世紀以上ものあいだ多くの人々に読まれつづけている驚異的な超ロング・ベストセラー、初の完訳。
ジェームズ アレン:「原因」と「結果」の法則の続きを読む
2007年10月11日 19:30
兵庫県高砂市にある回転寿司「力丸、廻鮮漁港」
グルメ:回転寿司 力丸、廻鮮漁港(兵庫県高砂市)の続きを読む
2007年10月11日 19:23
兵庫県高砂市にある、かつめしやお寿司の店「一平」

グルメ:一平 かつめし、寿司(兵庫県高砂市)の続きを読む
2007年10月11日 19:16
兵庫県高砂市にある「無印良品」。西友の中にあります。

ショップ:無印良品 高砂店(兵庫県高砂市)の続きを読む
2007年10月11日 18:58
YOSHIKIさんのDVD「YOSHIKI Symphonic Concert 2002 with Tokyo City Philharmonic Orchestra featuring VIOLET UK」
YOSHIKI Symphonic Concert 2002 with Tokyo City Philharmonic Orchestra featuring VIOLET UKの続きを読む
2007年10月11日 13:31
齋藤 孝さんの本「気の力―場の空気を読む・流れを変える」
齋藤 孝:気の力―場の空気を読む・流れを変える(2007/7)の続きを読む
2007年10月11日 00:20
世界って本当絶景の場所が多いんですね。
今回放送された分をまとめました。
TVで世界の絶景100選 10回目放送の続きを読む
2007年10月10日 21:40
播州秋祭りの一つ、高砂神社で行われる「高砂祭り」に行って来ました。
最初に馬発見
西友を超えたところで馬を発見しました。

播州秋祭り 高砂神社で行われる「高砂祭り」の続きを読む
2007年10月 9日 23:27
出演: クノ・ベッカー, アレッサンドロ・ニヴォラ 監督: ダニー・キャノンの映画「GOAL! STEP1 イングランド・プレミアリーグの誓い」
GOAL! STEP1 イングランド・プレミアリーグの誓い(2006/10)の続きを読む
2007年10月 9日 16:06
amazonで人気のある(売れている)商品を探しやすくまとめました。(分野別ランキング)
amazonから常に最新情報を取ってきており、何が売れているかわかりやすく表示します。
細かい項目へと絞り込んで探していくこともできます。
(例:ゲーム→Wii→アクション)
amazoで人気のある(売れている)商品を見るの続きを読む
2007年10月 9日 15:55
兵庫県高砂市にあるオートバックス(AUTOBACS)
駐車場はかなり広いです。
ショップ:オートバックス(AUTOBACS)高砂店(兵庫県高砂市)の続きを読む
2007年10月 9日 15:51
兵庫県高砂市にあるスーパー生活用品店「パオ21」
ショップ:パオ21(兵庫県高砂市)の続きを読む
2007年10月 9日 15:45
兵庫県高砂市にあるドラッグストア「アルカドラッグストア」
品揃えもよく、たまに利用しています。
ショップ:アルカドラッグストア高砂店、曽根店(兵庫県高砂市)の続きを読む
2007年10月 9日 11:41
司馬 遼太郎さんの本「人斬り以蔵」
司馬 遼太郎:人斬り以蔵 (1969/12)の続きを読む
2007年10月 9日 11:27
ジェームズ アレンさんの本「考えるヒント 生きるヒント―人生成功への50の黄金律」
1902年に出された、自己啓発の古典の一つとして、世界中で今なお根づよい人気を保っている本。人を慰め励まし鼓舞することで、莫大な数の人々をより良い人生に導き、かつ後の欧米の自己啓発作家らにも強い影響を及ぼした。
ジェームズ アレン:考えるヒント 生きるヒント―人生成功への50の黄金律(1997/10)の続きを読む
2007年10月 6日 22:35
ナポレオン ヒルさんお本「思考は現実化する」
ナポレオン ヒル:思考は現実化する(1999/4)の続きを読む
2007年10月 5日 23:16
池田 香代子さんの本「世界がもし100人の村だったら」
池田 香代子:世界がもし100人の村だったら(2001/12)の続きを読む
2007年10月 5日 23:07
石井 裕之さんの本「<図解版>なぜ、占い師は信用されるのか?~仕事、恋愛、友人、家族関係がうまくいく「コールドリーディング」」
石井 裕之:<図解版>なぜ、占い師は信用されるのか?~仕事、恋愛、友人、家族関係がうまくいく「コールドリーディング」(2006/4)の続きを読む
2007年10月 5日 17:39
CNET Japanの記事「今後10年間のウェブ潮流を10の要素からひもとく」
今後10年間でwebの変わりようを説明してくれています。
近年話題化してるもののキーワードが多いです。
今後10年間のウェブ潮流を10の要素からひもとくの続きを読む
2007年10月 5日 17:27
兵庫県高砂市にある長浜らーめんラーメン店「めんめん」
グルメ:長浜らーめん めんめん(兵庫県高砂市)の続きを読む
2007年10月 5日 17:22
Web担当者Forumの記事「便利に使えるアクセス解析レポートのエクセルテンプレート」
業務でやる場合は報告資料が必要になるので、こういうテンプレートもあっても便利だと思います。
私はオリジナルでエクセルで管理しており、今回かいてあるのに乗り換える気はないですね。
ただ、参考になると思うので解析をしてる業者も見てみると良いかもしれません。
2007年10月 5日 16:44
バイクの購入時に重要となるマフラーのサウンド(音)
イントルーダークラシックのマフラーのサウンド(音)を聴きたい人も多いようなので、録音しました。
映像の分、音が少しこもった感じになっていますが、こんな感じです。
ちなみにノーマルマフラーなので工場出荷時と同じなので参考になるかと思います。
2007年10月 5日 15:58
スペンサー・ジョンソンさんの本「人生の贈り物―あなたの探し物は何ですか?」
スペンサー・ジョンソン:人生の贈り物―あなたの探し物は何ですか?(2001/6)の続きを読む
2007年10月 5日 15:51
宮本 延春さんの本「オール1の落ちこぼれ、教師になる」
宮本 延春:オール1の落ちこぼれ、教師になる(2006/8)の続きを読む
2007年10月 5日 15:44
有名なアニメ北斗の拳の映画版「真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章」
真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章(2006/10)の続きを読む
2007年10月 5日 13:45
三心堂出版社の本「香水(フレグランス)ベスト・セレクション―自分に似合う香りが見つかるフレグランス・カタログ」
三心堂出版社:香水(フレグランス)ベスト・セレクション―自分に似合う香りが見つかるフレグランス・カタログ(1997/9)の続きを読む
2007年10月 5日 13:40
平尾 京子の本「香水のおしゃれ知識―自分の香りを見つける とっておきの選び方・楽しみ方・使い方」
平尾 京子:香水のおしゃれ知識―自分の香りを見つける とっておきの選び方・楽しみ方・使い方(1993/2)の続きを読む
2007年10月 5日 13:32
ボブ・プロクターさんの本「宇宙を味方にしてお金に愛される法則」
ボブ・プロクター:宇宙を味方にしてお金に愛される法則(2007/6)の続きを読む
2007年10月 5日 13:27
蜂屋 邦夫さんの本「老子 (図解雑学)」
蜂屋 邦夫:老子 (図解雑学) (2006/7)の続きを読む
2007年10月 5日 13:18
吉原 靖彦さんの本「ファイリングの基本が面白いほど身につく本 (知りたいことがすぐわかる)」
吉原 靖彦:ファイリングの基本が面白いほど身につく本 (知りたいことがすぐわかる)(2006/7)の続きを読む
2007年10月 5日 13:12
西村 克己さんの本「論理的な文章の書き方が面白いほど身につく本 (知りたいことがすぐわかる)」
西村 克己:論理的な文章の書き方が面白いほど身につく本 (知りたいことがすぐわかる)(2006/6)の続きを読む
2007年10月 5日 13:06
松岡 武さんの本「知って役立つ心理と色彩おもしろ事典―色が与える影響・効果から上手な色選びまで」
松岡 武:知って役立つ心理と色彩おもしろ事典―色が与える影響・効果から上手な色選びまで(2000/8)の続きを読む
2007年10月 5日 12:59
齋藤孝さんの「齋藤孝のアイデア革命」
齋藤孝:齋藤孝のアイデア革命(2004/2)の続きを読む
2007年10月 5日 12:53
久恒 啓一さんの「図解 人生がうまくいく人は図で考える」
久恒 啓一:図解 人生がうまくいく人は図で考える(2003/2)の続きを読む
2007年10月 5日 12:46
辻原 康夫さんの本「大発見!あなたの知らない世界地図 (図解雑学)」
辻原 康夫:大発見!あなたの知らない世界地図 (図解雑学) (2006/6)の続きを読む
2007年10月 5日 12:36
起業家大学の本「[図解]スピード・ノート」
起業家大学:[図解]スピード・ノート(2005/1)の続きを読む
2007年10月 5日 11:15
日本百景を種別と県別にまとめました。
種別は、海岸・湖沼・山岳・河川・渓谷・瀑布・温泉・平原があります。
種別で見ても何県が多いのか把握できないので県別に分けることにより、県ごとの日本百景数がわかりました。
一番多いのは、静岡県の7つ。兵庫県は4つでした。
日本百景 種別と県別の続きを読む
2007年10月 5日 11:02
兵庫県高砂市にあるスーパー「トーホー」
ショップ:トーホー(兵庫県高砂市)の続きを読む
2007年10月 5日 00:53
BOOKOFF(高砂米田店)に行って、古本を大量購入してきました。
ここまで本を買うのは久しぶりです。
BOOKOFF(高砂米田店)で大量購入の続きを読む
2007年10月 4日 18:58
兵庫県高砂市にある公園「向島公園」

向島公園(兵庫県高砂市)の続きを読む
2007年10月 4日 18:46
兵庫県高砂市にある県立公園「高砂海浜公園」

県立高砂海浜公園(兵庫県高砂市)の続きを読む
2007年10月 4日 18:37
兵庫県高砂市にある「十輪寺は」浄土宗西山禅林寺派の寺院。山号は宝瓶山。本尊は阿弥陀如来。(情報はWikipediaより使用)

十輪寺(兵庫県高砂市)の続きを読む
2007年10月 4日 18:25
兵庫県高砂市にある神社「」高砂神社。相生の松で知られ、能・謡曲の『高砂』の舞台の一つとなっている。旧社格は県社。(情報はWikipediaより使用)

高砂神社(兵庫県高砂市)の続きを読む
2007年10月 4日 17:02
兵庫県高砂市にある公園「天川東公園」
グランド、遊具、テニスコートがあり様々遊べます。
天川東公園(兵庫県高砂市)の続きを読む
2007年10月 4日 11:47
兵庫県高砂市の100円ショップの「キャンドゥアイモール高砂店」
ショップ:キャンドゥアイモール高砂店 100円ショップ(兵庫県高砂市)の続きを読む
2007年10月 4日 11:44
兵庫県高砂市のフジカラー、パレットプラザの「パレットプラザアイモール」
ショップ:パレットプラザアイモール高砂米田店(兵庫県高砂市)の続きを読む
2007年10月 4日 11:41
兵庫県高砂市のドラッグストアの「ドラッグストアアイモール高砂店」
ショップ:ドラッグストアアイモール高砂店(兵庫県高砂市)の続きを読む
2007年10月 4日 11:35
兵庫県高砂市の雑貨の「ラ・パステルアスパ店」
ショップ:ラ・パステルアスパ店 雑貨(兵庫県高砂市)の続きを読む
2007年10月 4日 11:32
兵庫県高砂市の書籍・100円均一ショップの「メディカアスパ店」
ショップ:メディカアスパ店 書籍・100円均一ショップ(兵庫県高砂市)の続きを読む
2007年10月 4日 11:28
兵庫県高砂市にあるホームセンター「モリス」の緑丘店、高砂米田店
ショップ:モリス ホームセンター緑丘店、高砂米田店(兵庫県高砂市)の続きを読む
2007年10月 4日 00:46
ヘルマン・ヘッセさんのパウル・クレーと愛の詩集
ヘルマン・ヘッセ:パウル・クレーと愛の詩集(2007/1)の続きを読む
2007年10月 4日 00:35
宮沢 賢治さんの「風の又三郎」
宮沢 賢治:風の又三郎(1989/2)の続きを読む
2007年10月 3日 23:52
ぞえ式パソコン学4回目はCPUについてです。
ぞえ式パソコン学4「CPU=机の心臓(机の効率、反応の良さ)」の続きを読む
2007年10月 3日 17:24
兵庫県高砂市にある100円ショップダイソーをまとめました。
ショップ:ダイソー(兵庫県高砂市)の続きを読む
2007年10月 3日 17:19
兵庫県高砂市にある銀ビル(スーパー)の情報をまとめました。
ショップ:銀ビル(兵庫県高砂市)の続きを読む
2007年10月 3日 16:00
出演: 反町隆史, 中村獅童 監督: 佐藤純彌の映画「男たちの大和 / YAMATO」
男たちの大和 / YAMATOの続きを読む
2007年10月 3日 15:55
出演: キリアン・マーフィ, 真田広之 監督: ダニー・ボイルの映画「サンシャイン2057」
サンシャイン2057の続きを読む
2007年10月 3日 15:45
YAMAHAが主催で「レンタルボートでの遊び方説明会」というのが新西宮ヨットハーバーで開催されます。
YAMAHA レンタルボートでの遊び方説明会(2007年10月6~8日)の続きを読む
2007年10月 3日 11:01
Japan.internet.comの記事「Web サイト ホスピタリティ~SEO 施策を無限大にしていくためのユーザー視点での"工夫"」
Web サイト ホスピタリティ~SEO 施策を無限大にしていくためのユーザー視点での"工夫"の続きを読む
2007年10月 3日 00:47
ぞえ式パソコン学3回目はハードディスク(HD)についてです。
ぞえ式パソコン学3「ハードディスク=引き出し(収納)」の続きを読む
2007年10月 3日 00:27
兵庫県高砂市にあるスーパー「マルアイ」の店舗をまとめました。
ショップ:マルアイ(兵庫県高砂市)の続きを読む
2007年10月 2日 16:27
出演: ジェレミー・アイアンズ, ソーラ・バーチの映画「ダンジョン&ドラゴン」
ダンジョン&ドラゴンの続きを読む
2007年10月 2日 11:08
スペンサー ジョンソンの「チーズはどこへ消えた?」
スペンサー ジョンソン:チーズはどこへ消えた?(2000/11)の続きを読む
2007年10月 2日 10:54
ぞえ式パソコン学2回目となりました。今回はメモリについてです。
ぞえ式パソコン学2「メモリ=机の広さ」の続きを読む
2007年10月 2日 00:19
ぞえ式パソコン学というテーマで、誰でもわかりやすくパソコンというのを説明していきます。
ぞえ式パソコン学1「パソコン=机」の続きを読む
2007年10月 1日 21:22
兵庫県高砂市にある古本屋のマンガパーク

ショップ:マンガパーク(兵庫県高砂市)の続きを読む
2007年10月 1日 21:17
兵庫県高砂市にある、うかいや書店 荒井店
本の販売やCD、DVDのレンタルができます。
ショップ:うかいや書店 荒井店(兵庫県高砂市)の続きを読む
2007年10月 1日 21:12
BOOKOFFは、新品中古をまとめて購入可能な店で、本(書籍、コミック)、雑誌、DVD、CD、ゲームを販売中 新品中古が売っています。

ショップ:BOOKOFF(高砂米田店)の続きを読む
2007年10月 1日 21:03
曹岫雲さんの本、稲盛和夫の「成功の方程式」
曹岫雲:稲盛和夫の「成功の方程式」(2007/7)の続きを読む
2007年10月 1日 15:53
出演: 渡辺謙, 二宮和也 監督: クリント・イーストウッドの映画「硫黄島からの手紙」
硫黄島からの手紙の続きを読む
2007年10月 1日 12:13

2022年9月5日撮影
兵庫県高砂市阿弥陀町にある「和食 樹家(いつきや)」は、徒歩だと曽根駅17分で行ける場所で、車の場合は2号線沿いにあり駐車場も広いので利用しやすいです。
営業時間は11:00~21:00で定休日は元旦のようです。
店内は広く1階は120名、2階は80名様まで入り、多目的ホールや各種宴会場としても使えるみたいです。
名物のおろしそばが好きでよく注文してます。注文に困ったらメニューに人気やおすすめなど記載あるので参考にできると思います。
和食 樹家(いつきや)(旧ファミリーレストラン トーヨー)(兵庫県高砂市)の続きを読む
2007年10月 1日 12:06
エコチャリとは、全国の放置自転車を回収リサイクルして大学生に無料レンタルする環境循環システムを行っているwebサイトです。
自転車の購入が経済的に厳しいという方が利用されればいいですね。
2007年10月 1日 00:58
宮沢 賢治さんの書物「注文の多い料理店」
宮沢 賢治:注文の多い料理店の続きを読む